FEATURE

INTERVIEW | Sincere


EP制作を通して再認識した、音楽を作る・届けることの楽しさ

2024.11.15

シンガーソングライター・Sincereが新作EP『Better Weather』をリリースした。

自身のソロプロジェクトでコンスタントに作品発表を重ねるほか、今年よりクニモンド瀧口によるプロジェクト・流線形改めRYUSENKEIのボーカルにも抜擢。4月にはニューアルバム『イリュージョン』をリリースしたことでも話題を呼んだ。

そんなSincereの最新作『Better Weather』には、先行シングルの“Good Girl”、“dawn”、“Can’t Stop”に加え、新たに3曲を書き下ろした計6曲を収録。これまでの、そして新たなSincereの姿を捉えた一作となっている。

制作にあたり「自身の心境の変化」と「新たな自分」を表現したと語るSincere。実際にEPを聴いてみると、ソフトな美声と優しく浮遊感あるサウンドのなかに、今までの楽曲になかった刺々しいフレーズや彼女自身の荒々しさを垣間見る瞬間がある。

この一年間で、彼女自身にどういった変化が起こり、どんな出来事が作用して『Better Weather』は生まれたのだろうか。EPの制作経緯や収録された曲の誕生秘話について話を訊いた。

Interview by Takazumi Hosaka
Text by Nozomi Takagi
Photo by Hide Watanabe


時間を広く捉えたことで変化したEPのテーマ

――今回のEPはいつ頃から準備を始めたのでしょうか?

Sincere:まさに前作『When was that』をリリースした直後からですね。実は前作はプロセスの記憶がないほど駆け足で作ったんです。CMソングとして書き下ろした“Our Way”に加え、2〜3年前に作った“no pride”もリリースしたくて、曲をバタバタとかき集め完成したEPが『When was that』でした。

Sincere:その一方で、同じく去年リリースした『Just Living』はデビューから間もなく、どこから制作を始めるべきかもわかっていなかったんですよね。実際、2作ともチームやスタッフさんなど、周りの意見をそのまま取り入れることが多かったです。

だからこそ、次に出す作品は「テーマからアレンジャーまで全部自分で決めながら、ストーリー性の高い作品を丁寧に作るぞ」と決めていました。こうやってゴールを見据えて制作に取り掛かること自体が初めてなんです。

――EPのテーマについてもお聞きしたいです。『Better Weather(より良い天気になりますように)』というタイトルも然り、「空」をEP全体のキーワードに選んだ理由は?

Sincere:自分の気分は天気に大きく左右されることが多いんです。悩んでいるときも空を見たり。タイトルには「心の中もより良い天気に恵まれるように」という願いをこめました。

……ただ、最初は全く違うテーマを考えていたんです。もっと「人間とはなんだ?」「生きるとはなんだ?」みたいな……。

――なぜテーマが変わったのでしょうか?

Sincere:昨年2023年が、すっごく浮き沈みの激しい一年でした。音楽活動でもプライベートでも大きな変化があり、落ち込むときはひたすら落ち込んでいて。どうやって自分をポジティブに持ち直すかをたくさん考えた期間でした。

考えを巡らせていた延長線上で、時間の有限さを痛感することも多々あって。それで去年の終わりは、自分が考えていたEPのテーマに沿って「どの人間も時間に縛られている!」みたいな曲を作っていました。

そのうち、ふと「時間を広く捉えてみたい」と思ったんです。私はキリスト教的なリニア(直線的)なタイムラインの人生観が根付いていたのですが、もっと仏教的に、時間を「巡っているもの」「たくさんの点で成り立っていて、俯瞰すると壮大な絵になるもの」として考えてみようって。その方が、自分がポジティブに生きていける気がしたんですよね。

それで意識的に発想を転換するために、年明けに完成させたのが“dawn”です。次のステップに行くにはどうすればいいかな、と考えた末に生まれた曲。この曲が完成した途端、EPの構想も変わりました。『Better Weather』は、“dawn”を起点に方向が固まったんです。


蓄積した我慢が爆発した“Good Girl”

――作品の起点である“dawn”が、EPの最後に収録されている意図が気になりました。曲順はどのように決めたんですか?

Sincere:まず、昨年から今年にかけて自分自身に起きた「ネガティブからポジティブへの転換」を、EPで表現したいと思いました。“dawn”の発想に至るまでのタイムラインみたいなものです。

1曲目の“rain”では「こうありたいな」と願い、2曲目の“bed”で考えすぎて眠れない夜を経て、考えた末にヤケを起こしているのが“Good Girl”(笑)。少し冷静さを取り戻し、ロジカルに考え始めたのが“Can’t Stop”になります。そして家族のことを考えるようになった“tanpopo”を経て、“dawn”の考え方に辿り着きます。

――制作の順番も“dawn”から過去に遡っていくように生まれていったんですか?

Sincere:作る順番はバラバラですね。“Good Girl”に至っては“dawn”よりも先に大枠が完成していました。当初想定していたテーマに合わないから、EPから外す予定だったんですけど、“dawn”が完成したことで復活させて。「このテーマを表現するには必要な曲だ!」って思ったんです。

――“Good Girl”はすごくあけすけなリリックですよね。この曲を作っていた時期のSincereさんはどんな心境だったんですか?

Sincere:常に「いい子でいたいから」と、何かを我慢していました。大人はみんなこういう部分があると思うんですけど、悪いことがあっても人のせいにしないし、自分が変わればいいんだって。でも、ちょっとした積み重ねが、ふとした瞬間に爆発したんです。

何か重大な事件があったわけでもないし、特定の人に対しブチっとなったわけでもありません。ただ「どっかで吐いたほうがいいし、たまには人のせいにしちゃおう」と思い始めたら、スラスラと歌詞が出てきたんです(笑)。

“Good Girl”が完成したおかげで、より気持ちがスッキリして前向きになりました。歌うのがすごく楽しいし、いつ聴いても自分に刺さる曲。だいたい曲を作った後って恥ずかしくなるのですが、“Good Girl”はいつ聴いても「ええ曲やな」って思います(笑)。

――そういった“Good Girl”のマインドは、他の収録曲にも影響を与えていそうですね。

Sincere:“Good Girl”で爆発したことで、頭がスッキリして冷静になれたのもよかったです。EPでも“Good Girl”の次に“Can’t Stop”を入れ、落ち着きを取り戻した時期を表現しています。

それこそ“Can’t Stop”は“Good Girl”の影響を受けてタイトルも変えたんです。元々は“Don’t Stop Thinking”だったんですけど、「考え続けるべきだ!」という姿勢は自分の首を絞めることになるって、“Good Girl”で学んだから。

――だからこそ、「Can’t Stop Thinking(考えることを止められない)」にしたと。

Sincere:感情って毎日変わるじゃないですか。それこそ今日好きだった物が明日には嫌いになってるかもしれない。だから、感情に頼って生きていくのはしんどい。かといってロジカルになり過ぎると、今度は自分が何者かがわからなくなっていく……。

“Can’t Stop”ではそうやって考えすぎてしまう人の「自分の見つけ方」を綴ったつもりです。


セッションを通じてパブリックイメージを脱却する挑戦

――先ほど“bed”について「だいぶ後になって歌詞を作った」とおっしゃっていましたが、曲自体はいつから温めていたんですか?

Sincere:歌詞は”Good Girl” の後に書いたのですが、曲は去年からありました。曲の大まかな流れを自分で用意したうえで、以前“I’ll be”を共作したSho Asanoさんと一緒に作っていったんです。もともと「また一緒に何か作りたいね」って話はしていて。

――Sho Asanoさんといえば、R&Bを得意とするアーティストですよね。どういったサウンドを求めて彼にオファーしたのでしょうか?

Sincere:実は私自身、「R&Bの人」と捉えられてしまうのがちょっと嫌だったんです。もちろんR&Bの要素も音楽に入っているのですが、どっぷりそこにルーツがあるわけではなくて……。私はPrinceとArrested Developmentにすごく影響を受けているのですが、Arrested Developmentはアフリカン要素のヒップホップだったり、Princeはすごく多様な音楽性を展開しているじゃないですか。そこから派生したいろんなジャンルに影響を受けながら、音楽を続けてきました。それでも「R&B」と広く括られてしまうのがちょっと悔しくて。

“bed”もベースとなるメロディがR&B過ぎたので少し寝かせていたのですが、いっそのこと中途半端なことをせず、全面的にR&Bに振り切っちゃおうと思いました。「ジャンル・R&B」の曲を、意識的に自分で示したかったんです。

――“bed”をはじめ、今回のEPで多くの楽曲アレンジをTeppei Kakudaさんが担当されていますが、依頼するにあたってどういったやりとりをしましたか?

Sincere:普段はあまりセッションをしないのですが、今回はセッションを通じてコミュニケーションすることが多かったです。私にしてはレアな制作方法だと思います。ほとんどの曲は、Teppeiさんとのセッションで方向性を決めました。

――EPの中では“Can’t Stop”の浮遊感ある音感が印象的でした。セッションではどんなイメージをKakudaさんと共有したのでしょう?

Sincere:「“no pride”の第2弾のような曲にしたい」ってお願いしました。結局セッションを通して、全然違う方向性で着地したんですけどね。一緒にセッションすることで、迷路のように曲が変化していくのがおもしろかったです。

あと、“Can’t Stop”ではケルティック音楽の要素も取り込んでみました。森で迷子にならないようにみんなで歌う“Chant(詠唱)”っぽい音楽にしたくて。エッセンスをどう取り入れるかをTeppeiさんと会話しながら、ハーモニーなどを決めていきました。

――その一方、“tanpopo”はSincereさんのライブサポートも行うギタリストの後藤優介さんとの共作です。この曲もまたフォークの要素が入っていて、新鮮さを感じました。

Sincere:Teppeiさん同様、ごっちゃん(後藤)ともセッションに入って曲を作りました。まさにそのとき、フォークが好きだったんですよ。ずっと好きなJoni Mitchellはもちろんですが、ちょうどMon Rovîaというアーティストをよく聴いていた時期でした。

“bed”にも通じますが、またもや私のパブリックイメージに反抗しようと作った曲で(笑)。Daniel Caesarの“Best Part ft. H.E.R.”は有名だし私も好きなのですが、「Sincereがゆったりした曲を作ると“Best Part”っぽくなりそう」って思われている気がして。だから、普段私が聴いているような山が香るようなサウンドを意識しました。

――先ほど“tanpopo”は「家族のことについて考えるようになったフェーズを表現した曲」とおっしゃっていましたよね。なぜこのテーマに辿り着いたのでしょうか?

Sincere:シングルマザーで働き者だった母が、急に今年の頭に仕事を辞めたことがショックだったんだと思います。母は昔からスパルタだったんですよ。でも辞めてからは言動が真逆になり、もっと私に寄り添った言葉をかけてくれるようになりました。そのときに「過去の人生があったからこそ、母は厳しかったんだ」と、母の強さを痛感したんです。

――なるほど。

Sincere:自分にとって大事なことを考えたとき、真っ先に家族のことが思い浮かびました。“tanpopo”は親の目線で歌詞を書いているのですが、その目線に立つことで「自分のことをどう育て、どう見守ってくれていたか」に気づいたんですよね。“Can’t Stop”を経て冷静になれたから、そう気づけたのかな、と思います。

これからの人生が良くなることを願いながら、たんぽぽの綿毛が空を飛んでいくのを見守るように世に送り出す。その母の気持ちを考えていくことで、ポジティブでいられるんじゃないかなって思いました。

――お母さんから曲の感想はありましたか?

Sincere:最初は「怖い! 聴きたくない」って言っていましたね(笑)。でも、最近私がInstagramでアップした、日本語訳を載せた動画を共有したら「泣いた」って連絡がきました。

実は“dawn”も、ゴールに向かってがむしゃらに走る親友を応援するために作ったんです。その曲を聴いた親友からも連絡が来たりして。このEPで改めて「届けたい」と思っている人に曲が届くのは嬉しい、と感じました。


「作る」ことが好きだと痛感した

――“dawn”とは対になるような存在であり、EPの最初の曲である“rain”はどのようなイメージで作ったんですか?

Sincere:作っていた時期に雨が降っていたのかな。私が「なんで生きてんやろ」と落ち込むときって、雨が降っていることが多いんです。ただ、“rain”というタイトルでありながらも、イメージしていたのは曇りの空です。まだ雨は降っていないし、なんなら太陽がちょっと向こうに見えている。「このまま天気がよくなって」という期待や願いを曲にしました。フックもイギリスの童謡の“Rain Rain Go Away(雨、雨、どっか行け)”から取っていて。

――メロディが違うので気づきませんでした……。

Sincere:仮歌を入れるとき、童謡をそのまま歌詞にして歌うことが多いんです。普段はそこから歌詞を差し替えるんですけど、今回はそのまま使いました。嫌な出来事や向き合いたくないものの象徴である「rain(雨)」と、できるだけさよならしたいな、って。

ちなみに裏テーマは「恋愛」です。しかも少女漫画みたいな恋愛(笑)。EPに恋愛の要素を入れたかったんです。イメージは車に男性2人・女性2人の4人で乗ってる場面。私の好きな人が運転をしていて、私は助手席。後ろの席では男友だちと女友だちが寝ていて。

私の好きな人は女友だちのことが好きなんだけど、この瞬間だけは私と彼の2人きりの状態。「この瞬間がずっと続きますように」って願っている……そんな物語ですね。でも、彼はこの後、その女友だちに告白するんですよね……いや、せえへんかも。

――そんなしっかりとした設定が潜んでいるとは思いませんでした(笑)。なぜそういった要素を取り込もうと思ったんですか?

Sincere:私の体験や感情だけで曲を作っちゃうと、聴いている人も共感しにくいかも、と思ったんです。自分の想いとフィクションを混ぜて書くことで共感性も高まるかな……と期待したけど、少女漫画的要素が伝わりにくいかもしれませんね(笑)。

この作り方はRYUSENKEIに参加してから教わりました。アルバム『イリュージョン』のうち2曲の作詞を担当したのですが、歌詞を書くにあたりクニモンド瀧口さんから少女漫画を渡されて。

実際、RYUSENKEIのほとんどの歌詞を書くクニモンドさんは、自分の体験ではない恋愛の歌詞も書くんです。その制作方法を近くで見たのがきっかけで「自分の体験じゃなくても、気持ちがわからなくても歌詞を書いていいんだ」と気づきました。それで今回は可愛い女の子を演じてみようと。

――“rain”の制作方法も然り、Sincereさんが新たに挑戦したことの多い、実験的な作品に仕上がったのだと感じました。改めて『Better Weather』を制作してみての感想を教えてください。

Sincere:自分は「作る」ことが好きなんだと痛感しました。特に細かいところまで想いを詰め込みながら、ストーリーを編み出すことが好きなんでしょうね。

そのせいか、コンセプトやテーマに気づいてもらえるかどうかは、今回はどっちでもいいんです。「このEPが嫌い」って言われたとしても気にならないくらい、自分自身が誇りに思える作品になったと思います。過去の曲が嫌いなわけではありませんが、今回ばかりは自分がプランした通りの仕上がりになっていて。初めて「(曲が)自分の子供みたい」って感覚がわかったかもしれません。

――11月28日(木)には初めてのワンマンライブも控えていますね。こちらもSincereさんの新たな一面が見られるような演出がある、と伺っています。

Sincere:初めてキーボード・ギター・ドラム・ベースのフルバンドセットで挑みます。音源を使ったライブだと「原曲感」が強くなってしまい、レコーディングをなぞっているような感覚が悩みだったんです。バンドセットでのライブは、その日ならではの特別な味が出ると思うし、しかもバンドの皆さんもええ奴らなんですよ(笑)。

何よりワンマンなら全部自分で決められます。今回はDJセットの時間をバンドセットで挟む、3部制の構成を考えています。私もお客さんも飽きないような流れを練っていて、きっと盛りだくさんな内容になるんじゃないかなって思います。

今回の『Better Weather』も然り、全体の流れをひとつの作品として組み上げていき、聴き手側と新しい自分の姿をシェアできるのがすごく楽しみなんです。「どう踊ってもらおう」とか、想像するだけでおもしろい。始まる前から「ワンマンって楽しい!」って感じています(笑)。


【リリース情報】


Sincere 『Better Weather』
Release Date:2024.10.23 (Wed.)
Label:monogram records
Tracklist:
1. rain 
2. bed
3. Good Girl
4. Can’t stop 
5. tanpopo
6. dawn

配信リンク


【イベント情報】


『Better Weather ~ Sincere 1st Solo Live ~』
日時:2024年11月28日(木) OPEN 18:00 / START 19:00
会場:東京・代官山 SPACE ODD
料金:ADV. ¥4,300 / DOOR ¥4,500(各1D代別途)

チケット詳細(e+)

■Sincere:X(Twitter) / Instagram


Spincoaster SNS