サッポロビール(株)が本日11月16日(月)〜2021年2月5日(金)の期間限定で『サッポロ生ビール黒ラベル「DISCOVER STAR BEATS 2nd」キャンペーン』を実施する。
今夏に実施し話題を呼んだ企画の第2弾となる本キャンペーンは、コンビニ限定「サッポロ生ビール黒ラベル『DISCOVER STAR BEATS 2nd』キャンペーンデザイン缶」の缶体に貼付されているシール裏面のQRコードから応募が可能。世界の冬の星空を鑑賞しながら遊べるスマホ・ゲームにチャレンジして、クリアするごとにもらえるポイントを使い応募すると、抽選で「BALMUDA The Speaker」などの賞品が当たる。ゲームはキャンペーン特設サイトからプレイが可能となっている
今回、ゲーム内で星空と連動して流れる楽曲は、tofubeatsとのコラボレーションにより制作。それぞれニュージーランド、アイスランド、ロシアにある冬の星空の名所をイメージしたという「クラブ – tofubeats midnight remix-」、「slow dance」、「breath」の全3曲を提供している。

tofubeats
【tofubeats コメント】
●今回のコラボレーションに関して
今回の星空と「サッポロ生ビール黒ラベル」のコラボの企画を拝見して、仲の良い友人がいつも「一番星見つけた~」といいながら「サッポロ生ビール黒ラベル」を手に取っていたのを思い出しました。
まさに一番星を見つけるこのゲーム、多くの方に触れていただければ嬉しいです。友人にも教えてあげたいと思います。
●今回提供する3曲のオリジナル楽曲について
リラックスした星空の映像に合うような音源をめざしました。3曲ともに深夜であったり、日が完全に落ちてからのリラックスした時間をイメージしています。
●実際にゲームをプレイしてみての感想
シームレスに音楽がどんどん切り替わっていくのに驚きました。また、携帯の加速度センサを使って上下左右に動かすのも楽しかったです。
●どんな時にビールを飲みたくなるか
今回のコラボ楽曲の一つにクラブ – tofubeats midnight remix-という曲がありますが、僕の場合、やっぱりクラブのフロアで飲みたくなりますね。
●星や星空に関するエピソード
それこそ自分が初めて世間的に知っていただけるようになった曲が「水星」という曲で、なんとなく親近感があります。