FEATURE

INTERVIEW / アンテナガール


「私ひとりの力じゃここまで歩いてこれなかった」――シンデレラベイビー、アンテナガールのこれまでの物語と、この先の未来

2017.05.20

2012年に実の兄であるPOCOによるソロ・プロジェクト、空中分解にフィーチャリング参加する形で本格的な音楽活動を開始したアンテナガールが、初のソロ作品集となる『+A -PLUS A-』をリリースした。

ポジティヴなエネルギーと天性のポップネスを宿した歌声を武器に、これまでボーカルとしてフィーチャリングされてきたnagomu tamakiやbrinq、Stereoman & Yunomiといった気鋭のトラックメイカー/プロデューサーらの楽曲に加え、新たにTomgggやヒラオコジョーらによる楽曲を加えた本作は、レーベルやシーン、ジャンルも超えた横断的な一枚となっている。

また、リリース元の〈ゆざめレーベル〉はオンライン上でのリリースを主軸としてきたいわゆるネット・レーベルだが、本作は配信リリースではなくデジパック仕様のフィジカル盤リリース。こういった点からも、本作がただのコンピレーションの類ではないことが伝わってくるだろう。

今回はそんな本作のリリースに際してアンテナガールに単独インタビューを敢行。実の兄に誘われるようにして音楽シーンへと降り立った彼女が、どのようにしてここまで歩んできたのか。そして、この5年の活動における集大成ともいえる本作にかける想いを語ってもらった。

Interview by Takazumi Hosaka
Header Photo by AYAKA HORIUCHI
Other Photo by Yuma Yamada


―今回のインタビューではアンテナガールのこれまでの5年間を辿りながら、今後の方向性、展望などをお訊きできればと思います。空中分解feat.アンテナガール名義以外でのボーカル参加は、nagomu tamakiの「tiny stars (feat. アンテナガール) 」が一番最初だったのでしょうか?

アンテナガール:そうですね。あれは何がキッカケだったかな……。確かあきにゃん(nagomu tamaki)がボーカリストを探していて、「歌ってみない?」って言われたのがキッカケだと思うんですけど。私自身、あきにゃんの存在を知ったのは実は『テラスハウス』で。そこに出演していたちゃんもも◎が歌っていた曲がカッコよすぎて、感動したんです。それで調べてみたら、トラックを作っているのはnagomu tamakiという人で、〈MarginalRec.〉っていうネット・レーベルからリリースをしていて。〈MarginalRec.〉は元々お兄ちゃんとかが繋がってたので、そのうちイベントとかで実際に対面することになって……。
そもそも私自身は「歌手になりたい!」っていう意識でスタートしたわけではないので、最初の頃は空中分解以外で歌うなんて考えてもいなかったんですけど、その頃からありがたいことにお声がけして頂けることがちょいちょい出てきて。

―では、当時は自身のソロ名義の作品がリリースされるなんて、夢にも思っていなかった?

アンテナガール:もちろんです! 全くそんなこと考えていなかったです。

―ちなみに、自分でリリックを書き始めたのはいつ頃からなのでしょうか?

アンテナガール:実際に本格的に取り組み始めたのは、〈ゆざめレーベル〉からリリースしたrekananくんの「REFLECTION」っていう曲から、っていう感じですね。その前にDano Kablamoっていうアメリカ人の方の曲に参加したことがあって、一番最初はその曲ですね。彼は実は大学の友人の旦那さんなんです(笑)。
作詞に関して言えば、私は予定とかも携帯とかで管理するっていうことができなくて。いつも手帳とかに書きまくってるんです。それと同じように、自分の考えとか悩み事とかを整理するときにもよく文章を書いていて。なので、自分の気持を文字に起こすっていうのは結構自然な行為だったんです。rekananくんの「REFLECTION」の時は、〈ゆざめレーベル〉主宰の方が「ただのゲスト・ボーカルという形ではなくて、歌い手の意向も反映させた作品にしたい」って言ってくれて、それで作詞にトライしました。「REFLECTION」にはrekenanくんが表現したいもの、イメージが明確にあったんです。「夏の終わり」、「ホタル」っていうのをキーワードにしているんですけど、ホタルって一般的には儚いというか、夏の終わりとかを想起させますよね。でも、ただ「切なく終わる」っていう感じのものにはしたくなかったので、また来年の夏へ向けて繋がっていくようなイメージで表現しようって思ったんです。ホタルの光がまた次の季節へと繋がっていく、光が反射していくっていう想いを込めて、「REFLECTION」っていうタイトルを付けました。

―アンテナガールさんの書くリリックは、豊かな情景描写がある一方で、音としてのこだわりも強く感じとれます。

アンテナガール:それは常に考えていて。基本的にメロディありきの状態で歌詞を当てはめていくので、「ここにこういう音が入ると気持ちいいだろうな」とか、「こういう言葉にすると歌いやすいな」っていうことは強く意識していて。まだ歌詞ができてない状態で、メロディを鼻歌で何度も歌ってたりすると、ふとした瞬間にピッタリハマる言葉が降りてくる時があるんですよね。そこから前後を発展させていったり。

―歌詞の内容、ストーリーなどはどういった物事からインスピレーションを受けていると思いますか?

アンテナガール:う〜ん。今回の作品で言えば4曲作詞を担当しているんですけど、「SUPERSTAR」では私が思っていることを、意外とちゃんと出しているんです。でも、シリアス過ぎてクサい歌詞にはしたくなくて、あくまでもポップスとしてのフィルターをかけた上でアウトプットしているというか。核心付いたこと言ってるような気もするけど、ちょっと意味のわからない言葉ではぐらかす、みたいな。そういうごちゃ混ぜ感が好きで。例えば「とんがっては 儚く あの鳥もまたfade away」っていう一節とかは、音楽活動していく中で知り合ったバンドやアーティストさんたちのことを歌っていて。みんな夢に向かって頑張ってるけど、中々目指しているところにいけなかったり、途中で活動を停止せざるを得なくなったり。音楽をやっていると、そういう切ない別れの場面とかにぶち当たることが何度もあるんです。でも、パッと見は結構ポップで明るいというか。

―その次の一節が「なんちゃってね」ですもんね。

アンテナガール:そう(笑)。おちゃらけてるわけではないんですけど、アンテナガールとしてはポップな世界観を壊したくないっていう想いがあって。あと、「SUPERSTAR」に関しては、私が音楽活動を開始して5周年ということで、実は歌詞の中に1、2、3、4、5っていう数字が隠されていて。自分で自分の5周年をお祝いしている、みたいな(笑)。
この曲はTomgggさんに自分から依頼させて頂いたので、書きたいテーマも自分の中で最初から固まっていたんです。

―なるほど。他の曲はどうでしょう?

アンテナガール:「フローライト(rekanan)」はさっき話した「REFLECTION」の続編というか、地続きの曲にしたいっていう風にrekananくんと話していて。曲中にも「REFLECTION」と全く同じフレーズが忍ばせてあったりもするんです。その前後の展開とかは全く違うんですけど。そういう想いがあったので、同じ世界感のなかで、季節が少し違う。あと、「WAVE(nagomu tamaki)」に関しては、元々あきにゃんが書いてくれてた歌詞はなんていうか、ちょっとパリピ感があって(笑)。
私的にはあまりシックリこなかったので、「ちょっとだけ書き換えていい?」って言ったんですけど、結果的には大幅に書き換えちゃって(笑)。この曲は元からあったパリピ感を、夏っぽさに上手く変換できたらなっていう想いで書きました。ちょうど沖縄に行く前だったんで、沖縄の海にプカプカ浮かんでいる様子を思い浮かべながら。そういう夏っぽい曲は空中分解の曲でもなかったので。

―では、空中分解のシンガーとしてだけでなく、ひとりの独立したシンガーとしての意識が芽生えた瞬間や、キッカケみたいなものはありますか?

アンテナガール:それは徐々についてきたっていう感じですね。最初はやっぱり全然自分に自信がなくて、空中分解の曲を歌うだけで精一杯だったんです。けど、他のトラックメイカーの方から声をかけてもらって、一緒に曲を作り上げる、作品にするっていうのを何度か経験していくうちに、それが自信に結びついてきたんです。あと、お兄ちゃん以外の方と作業をするっていうのは、いちミュージシャンとしてとても勉強になるんです。制作過程から曲、音の捉え方とかもみなさんそれぞれ違うので。そういうところに刺激を受けて、自分もそういう方たちと対等に仕事ができるよう、ボーカルについてもっと真剣に勉強するようになりました。

―そうやって勉強をして、努力を積んできたこの5年間で、一番自分の中で何が変わったと思いますか?

アンテナガール:一番大きいのは、自分から「歌いたい」って思うようになったことだと思います。それこそお兄ちゃんのメジャー・デビュー曲の仮歌を私が歌って、たまたまその仮歌をレーベルの方に気に入って頂けてっていう経緯で空中分解feat.アンテナガールはスタートしていて。しかも最初は空中分解のアルバムに1〜2曲参加するくらいかな〜って思ってたんですが、蓋を開けてみたら空中分解feat.アンテナガール名義のフル・アルバムをリリースするっていう話になっていて、「え〜!? 聞いてない!」って(笑)。
それまでボイトレとかもしたことなかったし、1曲毎にお兄ちゃんに「口はこう開けて〜」とか「ここはこういう風に発声して」とか、徹底的にレクチャーしてもらって、レコーディングもものすごい時間がかかりました。でも、その作品を完成させたら、その後はライブの予定もなかったし、そこで完結すると思ってたんです。なのに、「試しにライブやってみる?」って言われ、いざやってみたら「いいじゃん! もっとやりなよ!」ってあれよあれよと……(笑)。

アンテナガール:もちろん嬉しいことではあったんですけど、でも、毎回毎回現場では自分の力不足を痛感することばかりで、最初の頃は本当に心折れることが多かったです。なので、あきにゃんとかrekananくん、brinqさんとかYunomiさんとか、私を必要としてくれる人たちには本当に救われました。あと、rekananくんと一緒に「REFLECTION」っていう曲を作っていた頃に、今のボイトレの先生に出会えて。その先生のおかげで自分の声がドンドン変わっていくのも体感できて。もう一回歌う楽しさみたいなもの感じられるようになったんです。まだライブで毎回100%出せているのかって言われたら、出せてる時もあれば悔しい思いをする時もあるっていう感じなんですけど、上手く出来た時の喜びもドンドン大きくなってきていて。だから……本当に私ひとりの力じゃアンテナガールはここまで歩いてこれなかったというか。みんながアンテナガールを支えてくれたんです。今では「こういう曲を歌ってみたい」とか「もっと色々な人とコラボしてみたいな」とか、そういうやりたいこともドンドン湧いてきていて。

―今おっしゃったように、今作に参加しているトラックメイカー/プロデューサーたちとは、活動していくなかで出会っていったのでしょうか?

アンテナガール:そうですね。さっき言った通り、あきにゃんとは空中分解とかを通じて知り合って、そのあきにゃんと一緒にやった曲を聴いた〈ゆざめレーベル〉の主宰者が連絡をくれて、rekananくんと「REFLECTION」を作り。その曲をリミックスしてくれたのがYunomiさんで、「何じゃこの人!? やば〜!」って(笑)。その後Stereomanさんも紹介してくれて、一緒に曲を作って。でも、おもしろいことに、〈ゆざめレーベル〉の主宰がYunomiさんを知った経緯っていうのも、実は空中分解繋がりなんです。
空中分解feat.アンテナガールのシングル『ミラーボール / あるふぁーふぁ』をリリースする際にリミックス・コンテストを開催したんですけど、そこに応募していたBatsuくんの音源を聴いたのがキッカケで、『GRΣΣT』っていう作品(rekanan『REFLECTION』同時に〈ゆざめレーベル〉からリリースされたミニ・アルバム)をリリースするのに至ったらしくて。で、そのリリースの話を進めている時に、Batsuくんの口から、「こういう感じの作品が作りたいんです」って参考として挙げられたのがYunomiさんで。Batsuくんは今回の『+A -PLUS A-』には参加していないけど、リミックス・アルバム『+B -Batsu Remix-』を作ってくれてるし、そう考えると実は全部繋がってるんだなって。
brinqさんも空中分解のクラウドファンディングがキッカケで出会っていて、ヒラオコジョーさんは地元が同じなんですけど、向こうにいた頃から知り合いだったとかではなかったんです。でも、お兄ちゃんがヒラオコジョー・ザ・グループサウンズのファンだったこともあって、一緒にライブとかを観に行ってるうちに私もめちゃくちゃ好きになって。いつだったかの渋谷WWWのワンマン観に行った時、自分の中で色々と落ち込んでいた時期だったっていうのもあって、ものすごく感動して思わず長文メールを送ってしまったりしたんです。結果的にはそれがキッカケでコーラスに参加させてもらうようになって。

―ヒラオコジョーさんは、今作の中では異色の人選と言えますよね。

アンテナガール:はい。正直に言ってしまうと、どういう曲がくるのか予想できなくて、〈ゆざめレーベル〉の主宰者とも「挑戦だね」みたいな感じで話していたんですけど……。

―ビックリするくらい違和感のない曲に仕上がってますよね(笑)。

アンテナガール:そう! そうなんです! ビックリするくらい素晴らしい曲を書いてくださって。ひとりだけエレクトロニックな音楽シーンの方じゃないので、もっとシットリとした曲を書いてくれるのかなって思ってたんですけど、いい意味で期待を裏切ってくれて。

―確かに本作は作品全体として不思議な統一感がありつつも、各々のトラックメイカーさんたちも自身の色を上手く出しています。

アンテナガール:そうですね。rekananくんは普段鳥取で虫取りをしているらしく、その自由さが音楽にも出ているというか、こうでなくちゃみたいな型にハマった感じが全然なくて、独特の情緒感ある世界観がすごく素敵だったり、brinqさんの楽曲はライブ向けというか、隙間とかを活かした構成がすごい上手で。今までのライブでも鉄板になりつつありますけど、これからお客さんともっと作り上げていってキラーチューンにしていきたいなって思ってます。

―Stereoman & Yunomiという組合せもすごいですよね。各々の単独でのカラーも出しつつ、ここにしかない化学反応も確かにある。

アンテナガール:Yunomiさんの作った素晴らしい原曲を、上手い具合にStereomanさんがぶっ壊してくれて。本当にふたりとも天才だと思います。「シンデレラベイビー」のブレイクでの急激なゴキゲン感とか、「クリスタル」の2番の入りのぶっ飛び方とかがめちゃくちゃおもしろくて。

―シンガーとして活動していく上で、心が折れたことも何度もあったとのことですが、それでもこうやって今も歌い続けているアンテナガールにとって、「歌う」ということは自身にどのような作用をもたらす行為だと思いますか?

アンテナガール:今は歌うこと自体が楽しくなっていて、難しいメロディとかをもらって、それを自分のものにできた時の達成感が大きいんです。「昔の自分だったら歌えなかっただろうな〜」とか思うこともあって。今作で言えば「Kiss me one more time (midnight mix)(nagomu tamaki)」とか「エンドレスナイト(brinq)」みたいに改めて歌い直した曲とかは、過去の自分のままじゃ許せなくなっていて。このままCDにしたくない、今の自分で歌い直したいっていう想いがあったんです。だから……何ですかね。歌うことは……自分にとってのご褒美なのかもしれないです。

―自分の歌として、特に一皮むけたなっていう一曲はありますか?

アンテナガール:う〜ん、一皮むけたっていう意味では、「溜息の色 (prod. ヒラオコジョー)」ですかねぇ。あ、でも「クリスタル(Stereoman & Yunomi)」もだなぁ(笑)。
昔の自分だったらきっともっと単調な歌いまわしになっていたと思うんですけど、この2曲は抑揚の付け方とかも上手くできたと思います。これまでは、レコーディング後のミックス段階でピッチ補正や編集を結構していたんですが、今回の「クリスタル」や「SUPERSTAR」はボーカルそのままの良さを生かして仕上げてもらいました。

―「クリスタル」はかなり難しそうなメロディですよね。

アンテナガール:すごい難しかったです。時間も全然なかったんですけど、その中でもこれだけ自分の納得のいくものができたのは、成長できている証拠なのかなって。あと、空中分解の時は基本的にお兄ちゃんの中に曲の完成形のイメージがあるので、「その歌い方は違う」とか「もっとこういう風に」っていう明確なディレクションの元、お兄ちゃんの理想に近づけるっていう感じなんですけど、今作に参加してくれたトラックメイカーさんたちは、ボーカルの部分は結構私に丸投げしてくれるので、空中分解ではやらないような歌い方に挑戦しているんです。たぶんお兄ちゃんだったら却下されるだろうな〜っていう部分とかも(笑)。

―今回の作品を作り上げていくなかで、コンセプトのようなものはあったのでしょうか?

アンテナガール:いざ作るってなったら、自分の中に結構ハッキリとしたイメージが湧いてきて。カラーのイメージはホワイトとオーロラで、それがアートワークでも上手く表現できたのかなって思います。あと、曲というか作品全体のテーマとして、「シンデレラ」っていうのがあるんです。ホワイトとオーロラっていうのがガラスの靴のイメージと繋がるし、ずっと前にあきにゃんが作ってくれた「Kiss me one more time」に「午前零時の鐘が鳴る前に」っていう一節と、フランス語でシンデレラを意味する「サンドリヨン」っていう単語が出てくるんですね。それに加えて、今回YunomiさんとStereomanさんが「シンデレラベイビー」っていう曲を作ってくれて。全くの偶然なんですけど、この作品を機に一皮むけたいというか、生まれ変わりたいっていう私の心情ともリンクしたんです。だから、これはもうテーマにするしかないな、みたいな。「SUPERSTAR」にも「ガラスの靴で彷徨う」とか、「オーロラに立ちつくせ」っていう歌詞を忍ばせていたり、さっき歌詞を大幅に書き換えたって言った「WAVE」は、実はシンデレラが王子様と海へデートに行ったイメージで書いたんです。シンデレラが遂にシャバに出た、みたいな(笑)。

―ホワイトとオーロラっていうカラー・イメージはどこから湧いてきたものなのでしょうか?

アンテナガール:単純に私が好きなんですよね。オーロラって見る位置によって色が変わるじゃないですか。私は昔から何かひとつの固定されたイメージを付けられるのがあまり好きじゃなくて。だから髪型とか髪の色もコロコロ変わるし、もっと言ってしまえば音楽性もひとつに固定したくないんです。

―見る位置によって色が変わるというのは、トラックメイカーの作る曲によって様々な表情をみせるアンテナガールの特性とも非常にリンクする部分ですよね。

アンテナガール:「どんな曲を歌ってもアンテナガールになる」っていうよりかは、「曲毎にこんな化けられるんだ?」っていう風になりたくて。引き出しはたくさんあった方がいいと思うので、なるべくトラックメイカーさんが作ってくれた曲の世界観とか解釈を尊重したいんです。

―アンテナガールさんの音楽活動は、「ルミナスター」のMVに登場するアンテナガールを演じるところからスタートしたわけですが、今ではそのイメージも既に独り歩きしているのでしょうか?

アンテナガール:最初はやっぱり空中分解のファンの方の期待を裏切りたくなかったので、あのイメージを崩さないようにしていたんですけど、ソロ曲に関しては、それこそ「REFLECTION」の頃からは、そういうイメージも壊していってもいいのかなって思うようになりました。もう、生身のアンテナガールでいいのかなって。名前こそは変わらないですけど、中身はもう私っていう人間なんだぞって。きぐるみから中の人が出てきたっていう感じ(笑)。

―ちなみに、今回の作品のタイトル『+A -PLUS A-』に込められた意味は?

アンテナガール:まずデザイン的に、空中分解としてこれまでやってこなかったような、ロゴがドーンってなってるようなものにしたかったんです。実写でもイラストでもなくて。なので、ロゴとして映えるタイトルにしたかったんです。この『+A -PLUS A-』の「A」はアンテナガールのことで、ソロ作品とは言えこれまでもずっと他のトラックメイカーの方にフィーチャリングする=プラスする形で活動してきたので。あとは「A」っていうのはアルファベットの始まりなので、一枚目の作品っていう意味でも合ってるんじゃないかっていうのと、後付けですけど成績表でも「+A」って一番いい評価だよねっていうのもあります(笑)。
あと、このアルバムの形態って、絶対にメジャー・レーベルとかからは出せないと思うんです。楽曲提供っていう形じゃなくて、それぞれのトラックメイカー/プロデューサーさんの曲に、私が参加した曲を集めたっていう形式なので。とはいえ、作っていくにあたって一貫としたテーマも浮かんできたし、自分自身も納得いくまでやりたいって思い始めて、歌い直したりとか、納得いくまで作り込ませてもらって。パッケージに対してもレーベルの方と話し合ってる中で、最終的には「明日死んでもいいようにデジパックでいきます」って言ったら「重い重い」って言われて(笑)。

―なるほど(笑)。では、今後の展望というか、「アンテナガールとしてこうなっていきたい」みたいなヴィジョンがあれば教えてください。

アンテナガール:ありがたいことに既にいっぱいライブが決まってきているので、いいライブをしたいっていうのと、もっともっと大きなステージにも立てるようになりたいです。あとはどんな現場でも「アンテナガールに任せれば大丈夫!」みたいな(笑)、それくらい盛り上げられるようなアーティストになりたいですね。
作品面では、もっともっとジャンルレスに色々な人とコラボして色々な曲を歌ってみたいです。あと、こうやって作品を作っていくなかで、トラックメイカーだけでなく、デザイナーさんとかカメラマンさんとか色々な人と繋がりをもつことができたっていうのも大きくて。それをいい意味で空中分解に還元できたらいいなって思ってます。原点はやっぱりそこなので。


【リリース情報】

アンテナガール 『+A -PLUS A-』
Release Date:2017.04.30 (Sun.)
Label:ゆざめレーベル
Price:¥2,000
Tracklist:
1.SUPERSTAR / Tomggg
2.シンデレラベイビー / Stereoman & Yunomi
3.溜息の色 (prod. ヒラオコジョー) / アンテナガール
4.Kiss me one more time (midnight mix) / nagomu tamaki
5.フローライト / rekanan
6.question / brinq
7.WAVE / nagomu tamaki
8.REFLECTION / rekanan
9.エンドレスナイト / brinq
10.クリスタル / Stereoman & Yunomi

■レーベル・サイト:https://youtu.be/YfIJFKHbBSc


【イベント情報】

“『+A -PLUS A-』リリースパーティ supported by ゆざめレーベル”
日時:5月21日(日) / 17:30 OPEN / 18:00 START / 22:30 END
場所:恵比寿BATICA
料金:adv¥2,000 / door¥2,500 (+1drink)
[LIVE/DJ]
アンテナガール SPECIAL BAND SET(Key.ヒラオコジョー/Ba.ハラオモイ/Gt.津田とばり)
Stereoman & Yunomi
nagomu tamaki
brinq
\C.C.F/
Batsu
POLTA
カナスタ
ぜら
hosaka (Spincoaster)

[MIXTAPE]
Tomggg

[Exhibition]
あけたらしろめ

※Tomggg、あけたらしろめ本人の出演は予定しておりません。予めご了承ください。
※事前予約はゆざめレーベルのウェブ・サイト(http://yuzame-label.com/news/170427.html)にて


Spincoaster SNS